
悪友から思いがけない贈り物をもらった。
Nikon,フィルムカメラの「隠れた名品」(と私は思って居る)だ。
今やカメラはデジタル化で、フィルムカメラはマニアックになってしまったが、
今でもこのアナログ写真の味を超えるデジタルは不可能である。
かといって、デジタルを否定するのではない。
アナログカメラと、デジタルカメラというのは、別物なのだ。
アナログはアナログの、デジタルは、デジタルの「良さ」がある。
このカメラは、写真をやり始めた当時、サブカメラとして持って居た型だが、カメラマニアでは無い私も、久しぶりに手にしたその質感は、その重厚さ、重み、シンプルなだけに手ごわい感じがとても良い。
一押し一押しを丁寧に撮る感じがいいのだ。
悪友曰く、「こういうモノは、やはり、持つべき人がもっているべきだからね」という、憎いセリフを添えて私の元へ、届けてくれた。
ありがとう、悪友。